fc2ブログ

2014.01.11     カテゴリー :   ウェア

パールイズミ プレミアムシューズカバーその後

先日紹介した、パールイズミプレミアムシューズカバーですが、その後、氷点下の中を走る機会が二度ほどありました。
結論から言うと、やるじゃん!パールイズミですね。

一度はGarmin Edge800で-1.9度、もう一度は-1.2度が最低でしたが、いずれの際も全く問題ありませんでした。
もちろん、前回も言いましたが、冬用の靴下。今回はASSOSのfuguSocks_s7私個人的にはメリノウールの靴下がおすすめで、その手の靴下着用が前提ですけど。もちろん、化繊のもっといい靴下があるのかもしれませんが、個人的には冬場は足先を含む下半身は汗で濡れるということがなく、そういう場合はメリノウールkが最適と思っています。逆に、頭部を含む上半身は汗をかきやすく化繊のインナーウェアが最適だと思っています。

また、頭部は体温の20%以上の熱を放出するので寒い時の帽子は必須です。ちなみにASSOSのSTINGERCAPを使っています。ここも速乾性重視でRaphaのメリノハットではなく化繊でできたASSOSのものにしています。

参考までにその際のウェアは上半身はRaphaのPro Team Jacketとその上にRapha Gilet、インナーはCraftのActive Extreme Crewneck、下はモンベルのスーパーメリノタイツL.W.とRapha Classic Winter Tights です。

さらに一応念のために数年前に購入したパールのプレミアムウインドブレーカーをポケットに入れていきます。RaphaのClassic Wind Jacket(私が購入した時はまだrapha Stowaway Jacketという商品名でしたが)でもいいんですけど。性能的には防寒性、透湿性、ばたつきの少なさはWindJacketの方が数段性能が上なんですが、パールのプレミアムウインドブレーカーはとにかく、軽くてコンパクトなんですね。75g前後で、畳んでも嵩張らない。まず使うことがないのでここは携帯性重視なんです。使うのもたいてい休憩等止まっている時が多いですし、前回も言ったようにパールの製品はサイズが緩いのでPro Team Jacketの上からでも余裕で羽織れるのです。

RaphaのClassic Softshell Jacketも持っていますが、ある程度暖かくなると暑すぎることが多くて年に何回も着ません。
一応、ベンチレーションのジッパーもついているんですが。。Raphaの冬用ウェアのジッパーって小さいものが多くて冬用グローブだと開け閉めしずらいものが多いんですよね。そのあたり例えばエチュオンドなんかはジッパーにロゴマークの入った大きいジッパーを使っていたりしてよくできています。
因みに今は廃盤になったSoftshell Giletも持っていますが、一度も着たことありません(汗)。畳んでも嵩張るので携帯性が非常に悪いのです。それならWindJacketか薄手のRapha Giletでいいかとなってしまうのです。関東それも東京近郊ではSoftshellと名の付く製品は必要ないように思えます。同様にDeepWinterTightsも必要ないと思われます。
前回、モンベルの製品もサイズが緩いといいましたが、タイツに関しては問題ありません。ですので、それらを使うことで充分冬は乗り切れます。そろそろProTeamJacketも3だか4シーズン目なので、袖や裾の糸がほつれかけていたり、背中を
あれこれひっかけて痛んできているのでそろそろ買い換えたいのですけどね。

とここまで書いて思い出しました。私の持っているSoftShellと名の付いたRapha製品で唯一大活躍している製品があります。とはいえ、現在は廃盤なんですけど。それはRapha Softshell trousersです。
街乗りはもちろんのこと、普段着としても活躍してます。防風でストレッチ性、透湿性もありともかく冬場に寒くないのです。似たような製品に○ニクロの防風パンツとかありますけど、あまりの着心地が悪すぎて試着しただけで買う気が失せます。その点このRaphaの trousersは比較的履き心地がよく暖かく軽い撥水性もありと非常に便利なのです。

と話をもとに戻しますが、パールのプレミアムシューズカバーはいいですよ。防風のシューズカバーは各社から出てますが、中綿が入っているのが特に効いているような気がします。遠赤外線効果がどの程度効いているのかわかりませんが、
今まで使ったシューズカバーの中では最高にいいと思います。

次回は、買い足したMavic Ksyrium SLRとR-sys SLRとの比較インプレでも。と言ってもフロントホイールだけですけど。リアはR-sys SLRとほとんど変わりませんからね。
結論から言うと、よほど登りにこだわるのでなければ、Ksyrium SLR買っとけ!ですね。
スポンサーサイト











トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)




プロフィール

C 階段

Author:C 階段
ロードバイクと時々写真

最新トラックバック
フリーエリア


検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR